MENU

【伊丹発着】JAL/どこかにマイル★奄美大島のんびり1泊2日の旅(レンタカーなしプラン) 13,790円+6,000マイル

旅行代金 13,790 円 + 6,000 マイル

旅行代金 13,790 円 + 6,000 マイル

出発地大阪(伊丹)旅行期間2日間(1泊2日)
目的地奄美大島滞在時間約 25時間
時期9月航空会社JAL(日本航空)
旅のポイント
  • レンタカーなし、『しまバス』利用の一人旅向きプラン。
  • 便利な名瀬地区に滞在でのんびり過ごす。
  • 飛行機に乗ることが目的の旅。
目次

旅のしおり

 旅程表

1

09:05 伊丹空港 発 → 10:50 奄美大島空港 着

→  →  ホテル到着 →  マグロ丼 →  ジェラート →  名瀬市街地 →  奄美料理



 ウエストコート奄美Ⅱ 泊

1日目 詳細
2

朝食 →  ホテル出発 →  →  パン @晴れるベーカリー →  → 

12:05 奄美大島空港 発 JAL 2464 → 13:35 伊丹空港 着

2日目 詳細
旅のマップ

フライト情報

どこかにマイル(特典航空券)利用のため、今回のフライトではフライトマイルとFLY ON ポイントの獲得はありませんでした。

フライト情報

 0 6,000 マイル

 0 マイル0 FLY ON ポイント

 マイル使用単価 7.95 円 / マイル 47,700 円 / 6,000 マイル (往復:ウルトラ先得(75日前)利用)

スクロールできます
便名時間料金・種別マイル
ポイント
区間
マイル
JAL246509:05 伊丹
12:05 奄美大島
どこかにマイル

【参考】ウルトラ先得(75日前):27,000 円
0
0
541
JAL246412:05 奄美大島
09:05 伊丹
どこかにマイル

【参考】ウルトラ先得(75日前):20,700 円
0
0
541

『どこかにマイル』はJAL版ミステリーツアー

  1. 往復6,000マイル!
    • 通常の特典航空券(往復)だと12,000マイルが必要なところ、どこかにマイル(往復)なら往復航空券が通常の半分以下の6,000マイルで往復航空券と交換できます。
  2. 行き先がどこになるかはお楽しみ!
    • 予約時に4つの行き先候補地をJALから提案されます。申し込みから3日以内に、その候補地から決定した行き先決定メールがJALから届きます。

      東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)、福岡 発着便の路線に限ります。
  3. 便利なお申し込み機能!
    • 家族や友人など同行者の分も同時に申し込み可能。出発時間、到着時間も6つもしくは4つの時間帯から選択可能。

      別途個別に本人によるマイル引き落とし手続きが必要。

日本の魅力、再発見!『どこかにマイル』|JAL 日本航空 

最安値のウルトラ先得で予約すると往復47,700円必要なところ、伊丹発着の『どこかにマイル』を利用で往復6,000マイルで奄美大島まで行くことができました♪

マイル単価は約8円!! 海外特典航空券並みに効率のよい、フライトをゲットすることができました。

みかん★の検索条件

  • 翌週の土日(1泊2日)
  • 大阪(伊丹・関西)発着
  • 1名
  • 出発時間:時間帯指定なし
  • 到着時間:時間帯指定なし

行き先候補

  • 奄美大島
  • 宮古
  • 那覇(沖縄)
  • 宮崎

4つの行き先候補地は、気に入った組み合わせになるまで再検索することが可能です。

1日100回まで再検索できるので、みかん★は2日かけて、希望の行き先候補地になるまで検索しました♪ そして、第1希望の奄美大島に決定!!

旅行代金

旅のお金

旅行代金 13,790 円 + 6,000 マイル

旅先での費用 7,510(3,755円/日)

旅行代金・・・出発地からの旅行代金(ショッピングの金額は含まず。)

旅先での費用・・・旅先で楽しむための費用(フライト・新幹線代、宿泊費、ショッピングの金額は含まず。)

6,000 マイルどこかにマイル利用
6,210 Yahoo!トラベルで予約(いまスグ利用10%割引適用後)
5,160 マグロ丼 1,160円
ジェラート 580円
奄美料理 4,000円
0 のんびりプランのためレジャーなし。
2,350 しまバス運賃
1,070 晴れるベーカリー

奄美大島 ってどんなところ?

奄美大島は、鹿児島本土と沖縄本島のほぼ真ん中に位置し、全国の離島の中でも沖縄本島、佐渡島に次ぎ3番目に大きな島です。(北方領土を除く)

奄美大島は見どころも多く、外周は約460kmもあるのでレンタカーで観光しながら一周するには2~3日必要です。

奄美大島のベストシーズン

ベストシーズンは、海を楽しむことができる夏の6月~8月ですが、旅行客や帰省する人が多く旅行代金も高くなるハイシーズンでもあります。梅雨の時期は5月~6月、台風の時期は7月~9月です。

海開きの4月~梅雨入りまで10月~11月の暖かくて過ごしやすい時期がねらい目!!

㊗「世界自然遺産」登録

奄美大島は、2021年7月26日、徳之島は沖縄本島北部・西表島とともに 『世界自然遺産』として登録されました。

海には熱帯魚やウミガメが泳ぐサンゴ礁が広がり、マングローブなどの亜熱帯性の木々が茂る原生林にはアマミノクロウサギなど固有種や絶滅危惧種が多く生息しています。ダイビング、シュノーケリング、シーカヤック、トレッキングなどのアクティビティが体験でき自然を楽しめます。

奄美大島へのアクセス

奄美大島へは、東京(羽田・成田)、大阪(伊丹・関西)、福岡、鹿児島などから直行便が出ています。JAL、スカイマーク、LCCのピーチが就航しており、日本各地からは鹿児島乗り継ぎも便利。

みかん★ガイド

奄美大島へは飛行機で行くのがおススメ。

鹿児島 ~ 奄美大島 ~ 沖縄を結ぶフェリーも出ています。徳之島や与論島など奄美諸島の離島へ旅をするなら、フェリーでの船旅もおススメ。飛行機と比べて運賃は安いですが、鹿児島から約11時間、那覇からは約13時間かかります。

1日目 名瀬地区でのんびり過ごす

 JAL2465 伊丹(大阪)  奄美大島(10:50着)

京都駅発のリムジンバスで伊丹空港へ。

 しまバス 奄美空港(11:15発)  ウエストコート前(12:05着)  1,100円

 ホテルウエストコート奄美Ⅱ チェックイン

荷物を預けるためにホテルへ。

お部屋の用意ができていたので早めにチェックイン手続きをしていただきました♪

 まぐろ丼 @奄美水産 海鮮ごっぱち

ホテルのすぐ近く!!

ランチ限定580円の激安まぐろ丼を堪能。

  • 生本マグロ丼(汁もの付) 580円
  • もずくの天ぷら 580円
 ジェラート @ジェラテリカ・アンティカ

おやつタイム♪

バスに乗ってるときに見つけたジェラート屋さんへ。

  • トリプル 580円
 おさんぽ @名瀬市街

名瀬市街をぶらぶらおさんぽ。

  • 末広市場・永田橋市場
  • 名瀬港
 奄美料理 @誇羅司屋(ほこらしや)

地元民にも大人気の居酒屋★

奄美料理をおなかいっぱい楽しめる、お一人さまにも入りやすいお店。

  • 奄美料理(好きなものを注文) 4,000円

 ホテルウエストコート奄美Ⅱ 泊

『しまバス』は一人旅の味方★

奄美大島はレンタカーでの移動が便利です。みかん★はあまり運転が得意ではないので、今回の一人旅では『しまバス』を利用しました。

『奄美旅』の奄美旅行 路線バス『しまバス』で島巡り! の記事にとてもわかりやすく解説されており、みかん★も参考にさせてもらいました。

『路線バス乗り放題券』がお得で便利★

しまバスが運行する路線バスであれば期間内(1日・2日・3日)何度でも乗り放題!!

奄美空港 ⇔ 名瀬市街地間の片道が1,100円なので、1日間で往復利用するならお得です。スマホのアプリでいつでもどこでも購入でき、降りるときに画面提示するだけでOK。

『路線バス乗り放題券』

  • 1日券 2,100円
  • 2日券 3,150円
  • 3日券 4,200円

販売場所:しまバス本社営業所、瀬戸内海浜バス営業所、南部交通㈱、一部バス車内

スマートフォンアプリでも購入可能。

こんな観光スポットへ行くにも『しまバス』は近くて便利★

  • けいはん ひさ倉で、奄美名物の鶏飯を食べる。・・・屋入ひさ倉前
  • ビッグⅡで、奄美大島のおみやげを購入。・・・ビッグⅡ前
  • マングローブパークで、カヌー体験で大自然に触れる。・・・マングローブパーク
  • 大島紬村で大島紬について学ぶ。・・・大島紬村入口
  • あやまる岬で、きれいな海を眺める・・・須野崎原

1泊2日で島内を観光するなら、路線バス乗り放題券の2日券 3,150円がお得です。今回の旅は奄美大島空港 ⇔ 名瀬地区の1往復だけなので、2日間で3,150円以上も利用しないと考えて都度払いにしました。

Googleマップで時刻表・経路が検索できる。

Googleマップで経路検索では最寄りのバス停やバスの到着時刻だけでなく、バスを降りてから目的地までどれくらい歩くのかがわかるので旅行の計画をたてるのに役立ちました。

バス車内では現金の支払いのみ(交通系ICは利用不可)。降りるときは降車ボタンを押して、運転手さんに知らせます。

奄美大島の料理や食べ物『シマヌジュウリ』を満喫★

奄美大島名物といえば、鶏飯(けいはん)が有名ですね。

その他にも養殖日本一のクロマグロ(本マグロ)や、南国フルーツ、島豚など、美味しいものがたくさんあります。

ひとり居酒屋(ノンアルコール)で奄美の郷土料理を楽しむことにしたので、ランチは日本一の本マグロを食べることにしました。

食べたいものがたくさんあって、1日3食じゃ足りない・・・旅に出るたびに思うことです。

2日目 帰る前にちょっとより道

 朝食 @ホテル内レストラン

ブッフェ形式の朝食。

焼きたてパンや奄美名物の鶏飯も食べて朝からおなかいっぱい。

 ホテルウエストコート奄美Ⅱ チェックアウト

新しく居心地のよかったホテルともお別れ。

 しまバス ウエストコート前(09:04発)  用安(09:55着)  890円

 ショッピング @晴れるベーカリー

空港へ向かう途中、ちょっとより道。

焼きたてパンをおみやげに。

 しまバス 用安(10:19発)  奄美空港(10:34着)  360円

 JAL2464 奄美大島  大阪(伊丹)(13:35着)

無事到着★ お疲れさまでした。

途中下車で焼きたてパンをお買い物

12時のフライトまでの時間の過ごし方について、チェックアウト時間ギリギリまでホテルで過ごす?、空港近くのあやまる岬で海を眺める?、ビッグⅡでおみやげを買う?といろいろ考えました。

といっても、1時間程度なので観光や体験には時間が足りない・・・、奄美大島には美味しいパン屋さんがたくさんあるので、おみやげとランチ用に買って帰ることにしました。

空港行きのバス路線の沿線にあるお店の中から、10時から営業している晴れるベーカリーを選びました。

旅行後記

やっぱり奄美大島はのどかで大好き★

この旅は奄美大島は2回目の旅でした。

みかん★ガイド

自然とおいしいものがいっぱいの奄美大島。
のんびりリゾート旅におススメです★

初めての奄美大島はおかんとおばの女3人旅、レンタカーで島内をドライブしながらいろんなスポットを訪れるがっつり観光な旅でした。今回の一人旅はのんびりプランも便利な名瀬地区滞在にして正解でした。

空港に降り立った瞬間から、青い海、空、木々の緑・・・と奄美大島の豊かな自然が、日常を忘れさせてくれます。

大阪(伊丹)からは直行便が出ているので、ふらっと旅に出るのにちょうどいい旅先です。

コロナの影響?台風の影響?もあるのかもしれないけど、観光客が少なくてのどかでした。沖縄ほど開発されていなくて、自然がまだまだたくさん残っている奄美大島大好き★

みかん★旅人

カメラを片手に絶景・おいしいごはん・すてきな時間を求めて旅しています。

『時間とお金をかけて旅をするんだから、旅先でケチったらもったいない!!』が旅のモットー。

  • ITM・KIX  京都駅

    JGC・SFC W所持の紫組
  • LUMIX G8 & OSMO ACTION
  • お酒  車の運転

そろソロ旅にでよう。 も運営中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次